こんにちは。当院長のユウタロウです( ・∇・)さて、まったりと更新しています、春の養生方法シリーズ。
今回は前回に続き、春に多いトラブルを書いていきます。
参考にするのは、私の鍼灸の師匠である大上勝行先生のこちらの本です。
今回のテーマは「情緒不安」です。
人が物事を考えるときは、「気血」が頭に大集合します。脳というのは、スーパーコンピューターを動かすために沢山のエネルギーを必要とします。
誰だって、何かする際にお腹が空いていたら力がでませんよね?
これは脳だって一緒です。
「気」は頭を働かせつつ、クールダウンさせ、運転の管理をしています。
「血」はまさしくガソリンのように、頭を働かせる燃料費の存在です。
この「気血」がバランスよく働くことによって、オーバーヒートすることなく、考え、気を遣い、適切な答えを導き出すことができます。
気血が充実していない時には、頭を動かすエネルギーが少なかったり、オーバーヒートしたりして、考えもうまく纏まらない状態へとなります。
「血」が不足するという事は、燃料が足りない訳ですから、空回りしている状態だと言えます。
イメージとしては、バッテリ切れを起こした車だと私はイメージしてますね。
空回りが過ぎると頭はオーバーヒートします。
いわゆる頭に血がのぼった状態で、興奮状態にあります。
わかりやすくイメージするとしたら、カーっとなった際に、顔が真っ赤な状態をイメージしてみてください。
過剰な興奮は判断を狂わせます。
焦り、イライラ、パニックはこのような時に起こります。
春のふわふわ風は、このオーバーヒート状態を増幅させる力がり、そのため、気持ちや神経をたかぶらせます。
東洋医学では心と体を表裏一体で考え、お互いに影響し合って病気になることがあると考えます。
つまり精神の不安定が頭痛、不眠、動悸、腹痛などの症状を引き起こすという事ですね。
ここまでが今回の内容になります。
割と鍼灸院では「情緒不安」の方々もよくみます。
こういった症状は、西洋医学的には改善が難しいものですが、割と東洋医学的には改善が可能です。
むしろ、東洋医学ならではの強みだと私は考えます。
この辺りのより詳しい詳細は、当院のメインブログを参考にして頂けたらと思います。
もし、現在、情緒不安or精神的なことでお悩みの方は、一度、お薬以外の手段として、鍼灸を取り入れてみてはいかがでしょうか?
では本日はここまでです。
また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)
・https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946
・https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677
・ https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09
・https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/
かわい鍼灸院ホームページhttps://kawaiyutan.net/
日々の生活を心身共に元気に過ごす為のブログhttps://www.kawaiyutan.net/blog/
かわい鍼灸院の何気ない体験談ブログhttps://www.kawaiyutan.com/pw/
かわい鍼灸院のちょっとマニアックなブログhttps://ameblo.jp/kawaisinkyu/
続きです。