「冬の時期に気をつける事〜最終章〜」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、気がつけば、今年ももうすぐ終わりですね。

さて、何とかバタバタしてましたが、ようやく、冬の養生方法に関して、最終章を書く事ができました。

本日は前回に引き続き、冬にオススメのセルフケアに関して書いていきます。

参考にするのは、私の鍼灸の師匠の本を参考に書いていきます。

まず、寒い冬の外出時や自宅での何かしらの作業時には、カイロがオススメです。

たまに冷え性の方で、沢山のカイロを身体中に貼っている方もいらっしゃいますが、カイロも上手にポイントを抑えて貼るのがオススメです。

まずポイントになるのが、「腰から下に貼る」です。

冷えは下から入ってきます。それを防ぐ意味でも、腰から下にかけてカイロを貼るのは効果的です。

大体のイメージとしてはベルトが当たる場所、もしくはお臍の裏側辺りをまずは目安として貼ってみると良いと思います。

そうする事で体を冷やさないようにする事が大切です。

次に胸から上に貼るのは注意するです。

首筋や肩口などが、冷える場所も沢山ありますが、上半身にはカイロはできるだけ貼らないように注意しましょう。

この場所に熱刺激を加えすぎると、かえってのぼせの原因になったり動悸や血圧の上昇のきっかけになる場合がありますので、余計な熱を入れすぎて、かえって首や肩が凝る原因になる場合があります。

その為、なるべく上半身にはカイロを出来るだけ貼らないように注意すると良いと思います。

カイロを貼る際の順序としましては、次の通りがオススメだと言えます。

①お臍の裏側〜お尻にかけて

②下腹部

③ふくらはぎ

④よく冷えの感じる場所です。

以上がオススメです。

また、カイロが苦手だと言う方には、個人的には湯たんぽもオススメです。

続いて冬の暖房は、体をしっかりと温まるようには、中々うまくいきません。

冒頭に述べたように、温かいものは上にいき、冷たいものは下に降ります。

ですから体を温める際には、足元を温めるのが大切で、頭の方はむしろ冷えているぐらいが丁度良いと考えれます。

エアコンや温風ヒーターの風は上がるばかりが温まり、風にあたっているとのぼせる事があります。

足元を温めるには、こたつ、ホットカーペットなどの床暖房を利用すると良いと思います。

最後に冷え症には効果的なツボが一つありますので、最後にこちらをご紹介します。

それが「三陰交」です。

足の内くるぶしの所から、上記の絵のように指を4本並べた所を、軽く押さえると、少し痛かったり気持ち良かったりする場所にとって頂くと良いと思います。

現在は、薬局やドラッグストアなどでも、自宅できるセンネン灸が販売してますので、そちらを購入して、1日1回でもして頂くと良いと思います。

また、当院でなら、冷え性の方には、箱灸でしっかりとお体を温めますので、冷え性でお悩みの方は、一度、ご相談いただければと思います。

今年の4月頃から書き始めたこちらのブログも何とか、日々、読んでくださる皆様のおかげでここまで書くことができました。

ありがとうございました✨

また来年もよろしくお願いします。

では良いお年をお過ごしください✨

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

かわい鍼灸院のブログhttps://www.kawaiyutan.com/pw/

かわい鍼灸院のちょっとマニアックなブログhttps://ameblo.jp/kawaisinkyu/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP