こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)
昨日は、月一回のリモートでの研修がありました。
昨日の研修で1年間の経絡治療学会徳島部会のリモートでの研修は終了となります。
私が所属する研修は、いつも月一回の研修があり、それが約1年間ある訳です。
そして、研修の1年間の始まりが9月からのスタートでして、約1年間する訳ですね。
去年の9月に初のリモートでの研修をスタートして、気がつけばあっという間の1年間って気がします。
よく考えてみると今年も半分切った訳で、言うてる間にお盆やらなんやらで、あっという間に秋が来て冬が来て気がつけば一年が終わってそうですよね💦
でっ、経絡治療学会の研修って、毎年、夏の8月に夏季大学って言う、東京で3日間、勉強つけの合宿のような、研修がコロナが流行する前は毎年ありました。
一応、今年こそはしよう!って流れにはあったみたいですが、やはりまだまだコロナの勢いもあって今年も中止みたいですね💧
ほんと、コロナ関連で中止のイベントがまだまだありますね💧
来年こそは、その辺りのイベントもできる環境に回復していると良いですね✨
でっ、昨日はとりあえず1年間のリモートの研修があり、内容は漢方のお話と、経絡治療の理論的なお話と、前回に引き続いてお腹の見方のお話をしました。
漢方って聞くと皆さんは、粉の粉末で服用するタイプを想像すると考えれます。
そう言った漢方も良いとは思うですが、実際に薬物を煎じて服用する漢方もより良いわけです。
この辺りの違いって一般の方はわかりにくいと思いますので、例えるならインスタントのコーヒーか豆をちゃんと煎じたコーヒーで味が変わる!ぐらい違うってうちの師匠もよく言ってました。
実際、煎じる方の漢方は、煎じる分量を調整して一人ひとりにあったオーダメイドのような漢方を出せるので、それが一番良い事だと私も思いますね。
そんな漢方ですが、個人的には凄く難しいです(°_°)
基本的に研修でお勉強する漢方は、考え方は経絡治療がベースなんですが、漢方は色々と覚える事が多いですよね。
例えば、よく聞く漢方で葛根湯ってあるじゃないですか?
中身がこのようになっています。
葛根4:甘平、発散
麻黄3:苦温、栄気を補う。
桂枝2:辛温、太陰経の発散の気を補い、表や太陽経や陽明経からの陽気の発散を盛んにして、ソウリの開ゴウを活発にする。
芍薬2:苦平、陰気を補い引き締める。
甘草2:甘平、脾に入り、津液を多くして腎を益す。同時に三焦の原気を補う。
生姜3:辛温、太陰経の発散の気を補い、胃の気を盛んにして発散に働く。
大棗4:甘平、脾を補い、津液を多くして緊張を緩める。
参考文献:漢方主治症総覧
上記のように葛根湯を細かく分類するとこうなります。
でっ、所々に発散って書いてましよね?後、辛って事も書かれてますよね?
漢方ではこの苦平とか甘温ってのがあるのですが、これがどう身体に働くのか?を表しています。
この苦平などを「気味」って言います。
昨日はリモートではこの「気味」関してのお話です。
でっ、ざっくりとした説明になりますが、葛根湯自体は全体的に身体を巡らす作用が主に入っている訳です。
だから、急性の風邪引きなどによる熱を巡らして、とる場合に使用するのには問題ないのですが、熱があるようで実は冷えが主体のような症状に、これを用いると、余計に熱をとってしまい結果、悪化さす!って事も考えれる訳ですね。
まぁ、超絶ざっくりと言えば、風邪=葛根湯って考え方は実は危険って事です。
先ほど言いましたように、巡らせる事で熱を取るのでそれにあった身体の人には良い訳ですが、逆にそれをする事で悪化さすことがある人には服用がダメなのが漢方でもありますので、漢方を使用する際は、色んな知識がいる訳です。
とまぁ、なんだか難しい内容を本日は書きましたが、こう言った理論を少しづつ、研修で学んで自分に取り入れて、それを患者さんをよくするよう活用する為に、研修を受けているって言えます✨
師匠やその師匠にあたる大師匠は、漢方と鍼灸の理論を両立させるシステムを経絡治療に落とし込んだ訳ですが、私自身はまだ、そこまで漢方の知識はまだまだ勉強不足な為、こう言ったざっくりとした説明しかできず、伝わりにくいと思いますね💧すみません💦
ただ、漢方にしろ、鍼灸にしろ、こう言ったしっかりとした理論があり、それが今現在も医療の発達の同じで鍼灸も進化している訳です✨
だからこそ、常に勉強が必要とも言えますね( ・∇・)
今月は、リモートでの研修がまだあり、それによって3日間もお休みをここも頂きます。
ただ、それでまた得たものを、かわい鍼灸院に来る人に還元できるよう学んできますので、どうぞ今後もよろしくお願いします✨
ちなみに、お休みの18〜20日以降は、これまで通りの施術日程で開いてますので、気軽にご連絡ください♪
では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️
また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)
・https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946
・https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677
・ https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09
・https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/
かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/
公式アプリのQRコード