「当院の流派に関して」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは、当院の流派に関して書いていこうと思います。

以前、鍼灸には色んな流派がありますよ!って内容をブログに書きました。

私がしている経絡治療にもそれは同じ事が言えます。

大阪でも経絡治療って言っても、大きく分けて3つの研修先があるんですよね💧

まぁ何処の経絡治療の研修先とそこの先生との相性によって、各自、所属する研修先の学会に所属して、その流派を学んでいく訳です。

私の場合は、最初、京都の経絡治療学会から大阪の阪神部会、でっ、今は徳島の経絡治療学会に所属しています。

以前にも書きましが、ほんと同じ名前の流派でも、各先生方によって考え方から手技と全然違うので、そこが鍼灸の面白い所でもあり、一般的な人からしたら、ややこしい部分でもあると思いますね☆

ちなみに、僕の所属する経絡治療学会も全国にあり、私自身は大阪と師匠がいている徳島の掛け持ちで研修に参加していた訳ですが、私の所属している経絡治療学会も関東や九州によって、また各先生方の独自の理論とやり方があり、手技もまた違うので、面白いようでややこしい所でもあります。

でっ、私が弟子時代から今の学んでいるこの経絡治療って言うのがどう言ったのか?

当院の経絡治療は、来た人のお話、お腹の状態、脈などから、総合的に判断して、身体の全体的な状態を見ます。

例えば、よくイライラする人がいたとしましょう。

こう言ったタイプの方は、東洋医学的に診て「血」を大量に使用するタイプです。

ここで言う「血」は人間で言えば、車のガソリンだとイメージしてみてください。

普段は、このガソリンが十分なので、考えている通り、キッチリと動ける訳です。

しかし、これが動きすぎる事や蓄積された疲労などにより、ガス欠になると、この「血」が十分に身体の各部分に巡らなくなります。

そうすると、頭の中ではこう動きたい!こうしたい!って思いはあるけど、ガス欠の為に、実際は思っているように動けない!

その結果、イライラしやすい!って事になります。

でっ、この「血」には主に身体を温める熱の働きと、さらに冷やす寒の働きが実はあるですよね。

でっ、経絡治療はどんな事も「陰陽」で考えていきます。

例えば、「血」が足りなくなる。

①血の中の陰的な部分がなくなる

②そうすると冷やす力がなくなる

③冷やす力がなくなる事によって熱が発生する

④この熱は熱の性質として、上昇に昇っていく

⑤上昇に昇った熱が頭の辺りで滞る

⑥その結果、頭がカッカッしてイライラする。

とまぁ、こういった図式が成り立つ訳です。

その為、この方の場合は、この「血」を増やす、陰を補う必要があるので、その場合はこことこのツボを使用します!的な流れと施術のやり方が見えてくる訳です。

このように当院の流派は、身体全体を診て、その中で何処のどういった所が原因か?を考えて、その根本的な改善を目指して施術していくやり方って訳です。

経絡治療も確かに色んなやり方と考え方が各自各々ある訳ですが、みんな目指すもの、つまり来た人を良くしたい!って言う最終のゴールは皆、同じな訳で、後は受ける方が、受けてみてどうか?も重要かなと思います。

超個人的には、短い時間の鍼灸も人によっては良いと思いますが、時間をかけてゆっくりよくする当院の施術もまた、短い時間では味わえない、独特の良さと深みがありますので、一度、候補として考えて頂けると幸いです。

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

「鍼灸の流派」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは鍼灸の流派に関して書いていこうと思います。

何処かのブログで書いたかは謎ですが、皆さんは鍼灸の流派が複数あるのをご存知でしょか?

多分、これをご存知って方はきっと同業者です( ・∇・)

私自身も多すぎて全流派は把握してないのですが、ただ、流派だけで言えば、もう、数えきれない程の色んなやり方がある!それが鍼灸ってものなんですよね。

例えば、西洋医学的な鍼灸と東洋医学的な鍼灸ってだけでもやり方が違います。

西洋医学的な鍼灸の主なターゲットは筋肉や神経的なアプローチになります。

よく、鍼灸整骨院で、一部位や二部位的な書かれ方なら、大概はアプローチしている目的は筋肉や神経辺りになると思います。

また、この筋肉アプローチにも色んなやり方があるですよね。

私自身もそこまで詳しくないですが、筋膜リリース、オステオパシーなどは同じ筋肉でも多分、目的とする場所は違うと思います。

鍼灸のやり方で言えば、よく、鍼を置いて、そこから電気を流す、パルスとかは、完全に筋肉に対するアプローチだと思いますね。

続いて、東洋医学的な流派ですが、これはこれで色んなやり方があるですよね。

例えば、次回ご紹介予定の私の流派、経絡治療は昔ながらの鍼灸って言いますが、これだと一般の方はなんのこっちゃ?ってなると思います。

経絡治療は主にざっくり言えば「ツボ」の刺激をメインに全身の流れを調整する流派です。

ただ、このツボを使用する流派でも色んな流派があるですよね。

現に経絡治療って言っても既に北辰会・東洋はり医学会などのこの時点でいろんな派生の流派があるですよね(゚o゚;;

また、ここから、独自のやり方を見つけて、それが枝分けれして出来上がった流派もあるので、それを踏まえると、いかに鍼灸の流派が沢山あるって事が少しはわかって頂けたと思います。

面白いのが、こんだけ色んな流派があってそれにより独自の考え方と信念、目的から手技とやり方がそれぞれ、違うって事です。

例えば、私の流派で言えば、基本的に脈は手で診るのですが、流派によって首の拍動辺りをみるやり方もありますし、少数一穴って言うこだわりで、ほぼ、一穴のツボで身体の変化をさすやり方もある訳です。

まぁ、こんだけの流派でどの鍼灸が良いのって?読んでいて思う方もいるかも知れません。

ただ、これに関しては正直、「相性と好み」としか言いようがないですよね。

例えば、私自身は苦手ですが、強めの刺激、マッサージでも何でもそうですが、多少痛くても良いから、刺激ある方が受けいて気持ちいいって人もいれば、反対に痛いの全くダメ、とにかく優しい刺激って人もいると思います。

鍼灸の流派ってほんと、どの流派に巡り合って、その中で自身のやり方や考え方に出会うか?はまさに「縁」としか言いようがありませんね✨

だからこそ、奥が深く、楽しい!って言える訳です。

現に私の流派もこれで終わり!って言うゴールはなく、師匠が言うように一生勉強で、だからこそ良いって師匠やその師匠の大師匠もよく言ってまして、確かに私自身も開業して以来、それはより思う所でもあります。

まぁ、そこまで私自身は勉強好きって訳ではないですけどね(笑)

ただ、鍼灸のありとあらゆるやり方は、見ていてor聞いていて面白いものであり、また奥が深いものだと思います。

次回、書きますが、私の流派でも既に色んな派生の流派があるので、例えば、九州や東京だと同じ、経絡治療でも全然、やり方が違うのでこれはこれで面白いですよ( ・∇・)

今回はざっくりとですが、流派に関して書いてみました。

こう言った事を通じて、少しでも鍼灸ってものに世間一般の方が興味を持って頂けると嬉しいですね✨

特に今まで短時間の鍼灸しか経験がない方は、一度、時間をかけてゆっくりする鍼灸も経験して頂けたら幸いです。

ほんと、この気持ちよさや効果は、文章だけでは伝えにくいのが非常に残念です。

もし、丁寧に身体全体をしていく鍼灸にご興味がありましたら、選択肢の一つに当院も加えていただけると幸いです✨

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

【おまけ】

自身のホームページでも既に告知をしましたが、施術時間外と限定的ではありますが、往診もする事にしました。

基本的に電車で通える範囲で約1時間以内なら、何処へでも行かせて頂きます(笑)

それに伴い、時間外の施術料金も少し変更を加えました。

また詳細はホームページを確認して頂きますようお願いいたします。

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

PAGE TOP