こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)
さて、前回からこちらのブログでは春の養生方法に関してブログを書いています。
前回の内容はこちらになります。
本日もそれに引き続き、春の養生方法に関して書いていこうと思います。
参考にするのは、私の鍼灸の師匠であるこちらの本になります。
本日からしばらくは春に多いトラブルに関して各症状別に書いていきます。
今回は「アレルギー性鼻炎」です。
春はスギ花粉などの花粉が沢山、飛ぶ季節です。花粉に反応して、鼻炎・鼻汁・鼻閉・くしゃみなどのアレルギー反応が既にでている方もいれば、毎年、そのような症状に全く無縁の方もいます。
さて、ここでこれらの原因は果たして、花粉が原因だと言えるでしょうか?
もちろん、原因の一つとして花粉もあると思いますが、花粉に反応してアレルギー反応を起こすからだ側にも原因があると言えます。
ですから、花粉を取り除いたり、浴びないことももちろん大事なことですが、根本の原因となるからだの方も大事だと言えます。
では、からだにはどのような事が起こっているのでしょうか?
アレルギー性鼻炎の原因を探っていくと、冬の生活までさかのぼります。
より詳しい詳細は、冬の養生編も参考にしてもらえたらと思います。
復習も込めて簡単にですが、説明しますと。冬は「陰気」が強い季節です。
ですから人はできるだけ活動をなるべくセーブして、からだの中の「陽気」を蓄えて、守る必要があります。
冬を大事に過ごしておけば、春になって陽気が力強く発散されます。
しかし、現代人は、冬でも夜遅くまで仕事をしたり、遊んだり、冷たいビールを飲んだりして、陽気を損なうことを沢山しています。
このようなことをしている場合、春になっても陽気の発散がうまくいきません。
陽気の発散がうまくいかないって事は、その発散しきれない陽気は、上にのぼり、顔、特に鼻周辺で留まり炎症が起こります。
その炎症に花粉が反応する訳ですね。
その為、花粉だけが悪者って事ではないと言えます。
もちろん、極力、花粉を避けるに越したことはないですが、その前に冬の生活を見直すことも大事だと言えます。
そして現在、花粉に苦しんでいる方は、鼻の炎症を取ることだけでなく、陽気の発散を妨げる原因を取り除く必要があると言えます。
上に陽気が多いということは、その反対側、つまり下にも陰気が多いと言えます。
これは下半身が冷えているといえます。ですので、下半身をタイツやレッグウォーマーなどで、外の寒気から肌を守ることが大事です。
また暴飲暴食で胃を弱らせて陽気の発散を妨げていることもありますので、胃に負担をかけないようにすることが大事です。
そのため、生野菜や乳製品、油濃いものを食べ過ぎないように注意する必要があります。
また、冷たい飲食も極力、避けるようにすることも大事です。
以上が本の内容になります。
割とアレルギー性鼻炎に関してはメインのブログでも書きましたが、根本をしっかりとはりやお灸で体を整えることで、花粉症が楽になったケースは鍼灸の修行時代も今もよくみてきました。
また、今回のように養生方法を少しでも意識して取り組むだけで、体の不調をある程度、抑えることが可能だと言えます。
しばらくは春の養生方法に関して書いていきますので、良ければ参考にしてみて下さい。
では本日はここまでです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
当院のメインブログでは、花粉症に対してより詳しい原因とアプローチ方法に関して書いてますので、良ければそちらも読んで下さいね。
また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)
・https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946
・https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677
・ https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09
・https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/
かわい鍼灸院ホームページhttps://kawaiyutan.net/
日々の生活を心身共に元気に過ごす為のブログhttps://www.kawaiyutan.net/blog/
かわい鍼灸院の何気ない体験談ブログhttps://www.kawaiyutan.com/pw/
かわい鍼灸院のちょっとマニアックなブログhttps://ameblo.jp/kawaisinkyu/
かわい鍼灸院の公式アプリ