こんにちは。当院長のユウタロウです( ・∇・)
さて、まったりこちらのサブブログで更新している春の養生方法シリーズも早くもパート5ですね。
前回までの続きはこちらになります。
そして今回も前回に引き続き、私の鍼灸の師匠であるこちらの本を参考に続きを書いていこうと思います。
本日のテーマは、春に多いトラブルとして「自律神経失調症」に関してです。
自律神経というのは、心臓を動かしたりだとか、汗をかくといった自分の意識では操作できない体の働きを調整している神経のことを言います。
自律神経は活動する作用をもつ交感神経と、体を休める作用をもつ副交感神経で成り立っています。
この二つが自動的に入れ替わって働くことで、体をコントロールしている訳ですね。
現代人は、コロナのストレスも含めて、特にストレスが多いです。
ストレスが多くなると、体も頭も活動的になりますので、心身ともに休まることがなくなります。
そうすると体に変調をきたしてくる訳ですね。
自律神経失調症の多くは、交感神経、つまり興奮が強くなった状態で、不眠、情緒不安定、イライラ、ドキドキ、発汗、呼吸困難などの症状が出てきます。
春のふわふわ陽気は、上にのぼって心臓や頭に留まることが多いので、この興奮状態によりブーストをかけてしまいます。
簡単にいえば、火に油を注ぐイメージですね。
この対照法としては、体のスイッチがオフになるように持っていくことが大事になります。
それには睡眠が一番です。
ところがストレスが多いと、お布団にいざはいっても眠れない人がいます。
そのような時でも時間になったら布団にはいってください。
そしてもし、眠れないからと言って、テレビをつけたり本を読んだりしてはいけません。
そうすることで、余計に頭や体を活発化にする事で、余計に眠れなくなることに繋がります。
その為、部屋を暗くして、眠れなくても、心を落ち着かせて横になるだけでも大事です。
人というのは、ただ横になってゆっくりと過ごすだけでも、体を休めることが可能です。
そういった積み重ねが、眠りにへと繋がります。
そして、他の症状への緩和へと繋がるわけですね。
ここまでが今回の本の内容です。
この先の続きはまた次回にでも書くわけですが、割と鍼灸の修行時代でも眠れない!って事で鍼灸施術に受けにきた方がいました。
この時の言葉、アドバイスがそのままここで書かれているのは、個人的には「なるほど!」ってなります。
当院でも不眠に関することは、よりメインブログでもまた、考え方やアプローチ方法を書いていきます。
もし、現在、自律神経失調症でお悩みの方は、一度、じっくりと効果がでる鍼灸施術を受けて頂きたいと思いますね。
鍼灸施術には、心身共にリラックスさせる効果があります。
当院では自律神経に関する症状へのアプローチを特に得意としています。
自律神経に関するブログもメインブログにて書いてますので、良ければ参考に読んでみて下さいね。
では本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨
また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)
・https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946
・https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677
・ https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09
・https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/
かわい鍼灸院ホームページhttps://kawaiyutan.net/
日々の生活を心身共に元気に過ごす為のブログhttps://www.kawaiyutan.net/blog/
かわい鍼灸院の何気ない体験談ブログhttps://www.kawaiyutan.com/pw/
かわい鍼灸院のちょっとマニアックなブログhttps://ameblo.jp/kawaisinkyu/